「2022年 ぬくもりの灯り展」 昨年に続き9回目の出展させていただきます。
2022年11月19日(土)〜11月27日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて

![]()
「酒蔵の町石鳥谷 クラフト市 spring」 に出店! 石鳥谷さくら祭り同時開催!
2022年4月24日(日) 10:00〜16:00
花巻市石鳥谷町好地 菊の司酒造跡地にて

![]()
「2021年ぬくもりの灯り展」 一昨年に続き8回目の出展させていただきます。
2021年11月20日(土)〜11月28日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて

![]()
「第10回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き8回目の出展させていただきます。
2020年11月14日:近隣地域でのコロナクラスターを受け急遽中止となりました。
2020年11月21日(土)〜11月29日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第9回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き7回目の出展させていただきます。
2019年11月16日(土)〜11月24日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第39回盛岡市産業まつり」 14回目の出店
2019年9月11日(水)〜10月16日(月) 6日間
カワトク7階催事場にて

![]()
「2019 滝沢 笑福祭」 初出展させていただきます。
2019年2月2日(土)〜2月3日(日) 2日間
ビッグルーフ滝沢にて

![]()
「第8回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き6回目の出展させていただきます。
2018年11月17日(土)〜11月25日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第38回盛岡市産業まつり」 13回目の出店
2018年10月11日(木)〜10月16日(火) 6日間
カワトク7階催事場にて

![]()
「第7回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き5回目の出展させていただきます。
2017年11月18日(土)〜11月26日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第37回盛岡市産業まつり」 12回目の出店
2017年10月12日(木)〜10月17日(火) 6日間
カワトク7階催事場にて

![]()
「第6回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き4回目の出品させていただきます。
2016年11月19日(土)〜11月27日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第36回盛岡市産業まつり」 11回目の出店
2016年9月28日(水)〜10月3日(月) 6日間
カワトク7階催事場にて
![]() |
![]()
「第5回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き3回目の出品!
2015年11月14日(土)〜11月23日(月) 10日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第35回盛岡市産業まつり」 10回目の出店
2015年10月8日(木)〜10月13日(火) 6日間
カワトク7階催事場にて
![]() |
![]()
「第4回ぬくもりの灯り展」 昨年に続き2回目の出品!
2014年11月15日(土)〜11月24日(月) 10日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第34回盛岡市産業まつり」 9回目の出店
2014年10月15日(水)〜10月21日(火) 7日間
カワトク7階催事場にて
|
|
![]()
「第3回ぬくもりの灯り展」 発出品させていただきました。
2013年11月16日(土)〜11月24日(日) 9日間
雫石町観光物産センターにて
![]()
「第33回盛岡市産業まつり」 3年ぶり8回目の出店
2013年10月17日(金)〜10月23日(水) 6日間
カワトク7階催事場にて
![]()
「第30回盛岡市産業まつり」 昨年に続き7回目の出店
2010年10月14日(木)〜10月20日(水) 7日間
カワトク7階催事場にて
| IBC岩手放送「じゃじゃじゃTV」で会場内の 店を紹介していただきました。 土村萌アナウンサーと30回目の30を表現! |
クイズの手伝いに駆り出されました。 盛岡手づくり村のアロニアジャムです。 |
![]()
「第29回盛岡市産業まつり」 昨年に続き6回目の出店
2009年10月15日(木)〜10月19日(月) 5日間
カワトク7階催事場にて
![]()
「イオンスーパーセンター盛岡渋民店1周年祭」 屋内イベントに出店
2009年4月25日(土)〜26日(日) 2日間
館内フードコートにて
![]()
「第28回盛岡市産業まつり」 昨年に続き5回目の出店
2008年10月22日(水)〜10月27日(月) 6日間
カワトク7階催事場にて
![]()
「第27回盛岡市産業まつり」 昨年に続き4回目の出店
2007年10月24日(水)〜10月29日(月) 6日間
カワトク7階催事場にて
| 方言グラス 雫石町の方言を 漫画家そのだつくし先生の 漫画で表現し 被せグラスに浮かし彫り しました。 |
|
![]()
「第26回盛岡市産業まつり」 昨年に続き出店
2006年10月19日(木)〜10月24日(火) 6日間
カワトク7階ダイヤモンドホールにて
![]()
「いわて手づくり工人創作展」 に出品
2006年9月21日(木)〜9月25日(月) 5日間
盛岡手づくり村内 2階フロアーにて
| 岩手県内から 54名 68点 の作品 みたけ工房では「被せランプ・被せ飾り皿」の2点を出品しました。 |
|
![]()
「第25回盛岡市産業まつり」 昨年に続き出店
2005年10月20日(木)〜10月25日(火) 6日間
カワトク7階催事場にて
![]()
「いわて手づくり工人創作展」 に出品
2005年9月23日(金)〜9月27日(火) 5日間
盛岡手づくり村内 2階フロアーにて
岩手県内から 51名 78点 の作品
みたけ工房では「被せ花器・被せ万華鏡」の2点を出品しました。
![]()
「第24回盛岡市産業まつり」 に初出店
2004年10月21日(木)〜10月26日(火) 6日間
カワトク7階催事場にて
![]()
「いわて手づくり工人創作展」 に昨年に続き出品
2004年9月17日(金)〜9月20日(月) 4日間
盛岡手づくり村内 2階フロアーにて
岩手県内から 51名 107点 の作品 みたけ工房では「ガレ調ランプ・被せ花器・浮かし彫りの 青い薔薇」の3点を出品しました。 人気投票で「ガレ調ランプ」が3番目の人気でした。 ありがとうございました。 |
|
![]()
「いわて手づくり工人創作展」 に出品
2003年9月18日(木)〜9月21日(日) 4日間
盛岡手づくり村内 2階フロアーにて
岩手県内から 50名 98点 の作品 みたけ工房では「ガレ調ランプ・花器・被せ冷茶」の3点を 出品しました。 人気投票で「ガレ調ランプ」が7番目の人気でした。 ありがとうございました。 |
|
![]()
「ガラス彫刻二人展」
2003年8月28日(木)〜9月1日(月) 5日間
ダイエーシティ青山 5階 特設会場にて
![]() |
|
![]()
いわて食肉フェア&食品展の様子
2002年5月15日〜16日 2日間
岩手産業文化センターでの岩手県内初めての総合的な食品展
ホテル・レストラン・外食店・一般向けにエッチングをPRしました。
| ボトルエッチング グラスエッチング ミラーのウェルカムボード LED発光のウェルカムボード LED発光のお店看板 ・・・その他 新たな提案を行ないました。 |
![]()
ロマンドール・ステンドグラス・エッチンググラス 合同展示会開催
日時:2001年12月21日(金)〜23日(日)
会場:盛岡市大通・リリオ
時間:10時〜18時(最終日17時)
| 中央のテーブルには ステンドグラスとエッチンググラスの小物類 壁側にエッチンググラス 各ジャンルから一品ずつ エッチングしたステンドグラスも展示 |
|
| 魅せるロマンドール 会場を見渡せるように・・・ |
|
| センターテーブルはクリスマスらしさも出るように ロマンドール・ステンドグラス・エッチンググラスの合同情報発信としました |
盛況の内に3日間の展示会を無事終えることができました。
ありがとうございました。